大阪マラソンのメダルを不用なパソコンリサイクルで制作する「#めっちゃええやんメダルプロジェクト」が 1月12日に開始
2024年2月25日(日)に開催される「大阪マラソン2024」に向けて、大阪マラソン組織委員会とリネットジャパングループ株式会社※1、リネットジャパンリサイクル株式会社、一般社団法人地域SDGs創生ネットワーク(東京都港区)では、不用なパソコンリサイクルにより大阪マラソンのメダルを作成する「#めっちゃええやんメダルプロジェクト」を、2024年1月12日(金)に開始します。
「#めっちゃええやんメダルプロジェクト」は、家庭に眠る不用なパソコンのリサイクルを通し “都市鉱山” リサイクルと寄付を組み合わせた SDGs アクションプログラム「スマイル・エコ・プログラム※2」の一環として実施するものです。「大阪 SDGs 行動憲章」の趣旨に沿い、大阪マラソンランナーはもちろん、ランナーとして走らない方も参加できる「オール大阪参画型」の SDGs アクションです。宅配便を利用してご自宅に眠る不用なパソコンを無料で回収・リサイクルを行い、リサイクル行程で抽出される金属を使って、大阪マラソン 2024 の金・銀・銅メダル制作を行います。また、地域貢献活動の一環として、パソコン1台につき 100円が、府内小中学校等に事務局より寄付されます。
このプロジェクトの参加は、回収申込みをして自宅にある不用なパソコンを箱に入れるだけです。自宅まで佐川急便のドライバーが無料で集荷に伺います。それだけのステップで、4つの “めっちゃええやん” なことがあります。
- 回収したパソコンに含まれるリサイクル金属が金・銀・銅メダルに。
- 大会後も持続可能な、リサイクルを通じた住民の行動変容(リサイクル文化の定着)。
- 大阪マラソンにランナーとして参加することはもちろん、走らない方も一緒になり大阪マラソンの機運醸成へ。
- 老若男女問わずリサイクルメダルづくりに参画することで、大阪 SDGs 行動憲章の理解やリサイクル運動に 対する意識づけにも貢献。
「#めっちゃええやん メダルプロジェクト」への参加は、不用なパソコンの回収を事前申込みをフォームより行います。申込フォームに必要事項を記入し、希望日時を事前に申込み後、希望日(年中無休・最短翌日)に佐川急便が回収に伺います。また、回収するパソコンに含まれるデータの消去が行えるように、ソフトウェアを無料で提供しています。また希望者には、データ消去サービスの提供をしています。なお、パソコンは、壊れていても、古くても、動かなくても回収が可能です。
みんなで大阪マラソンのメダルを作ろう!|スマイル・エコ・プログラム
https://www.smile-eco-program.jp/osakamarathon2024/
関連記事
- Amazfit Cheetah Pro スマートウォッチ ランニング¥27,290(税込)2025-03-21 00:02:58時点
- 井村屋 スポーツようかん あずき 40g×10個¥1,021 (¥102 / 個)(税込)2025-03-21 00:02:42時点
- DESCENTE(デサント) 暑熱対策用グローブ 両手用 適温蓄冷材付き コアクーラー フリーサイズ¥3,960(税込)2025-03-21 00:00:48時点
- 【ヤノスポジャパン】 フルマラソン 完走 セット ランニング サプリ 7点セット¥2,100 (¥300 / 個)(税込)2025-03-21 00:02:16時点