-
アールビーズスポーツ財団がフルマラソンの完走者数やタイム分布などを集計した「全日本マラソンランキング2024」を発表
洋 さんの ラン日記
陣馬山トレイルレースに参加してきました。
- 2017-11-16
- | 0
11月5日に開催された、陣馬山トレイルレースに参加してきました。
レース距離が23.5kmで、場所がJRの高尾駅から2駅で近いということもあり、参加しやすいので申し込んだ大会です。
天気予報では寒気が入ってきて寒いと言われてましたが、当日になってみれば秋晴れで寒くもなく、絶好のトレラン日和。スタートの会場は、歩くと駅から20分ほどで、パターゴルフ場を使ていて、のどかな感じでした。
レースは、スタートして1kmぐらい舗装道路を走り、山道に入るのだけど、急に細い1本道になるので渋滞が発生。10分くらい街の時間があったけど、最後尾からのスタートだったのでこれは仕方ないこと。
この大会のコースは、山を2つ上り下りします。紅葉にはまだ若干早いシーズンでしたが、木の種類によっては色づいているものもあり、それなりに紅葉を楽しめました。2つ目の山の登りは舗装道で、その緩斜面のだらだら感が思う以上に精神的に応えるものでした。その後のコースは、下りということもありツラさも感じず思うように走れて、トレイル満喫できました。
ゴール後には、ゆず入りのすいとん汁の振る舞いをいただき、参加賞は、シンプルな絵柄の長袖のTシャツで使い勝手がよさそう。
実はこの大会には10年前に参加したことがり、その時の参加賞はバンダナと何故か延長電源コードを貰っていたので、とても意味不明だった記憶があります。そして当時の参加料は、なんと3,200円。今回が7,000円だったので、今からすると格安ですが、その料金でよく大会を運営できていたなと思ってしまいました。
11月5日に開催された、陣馬山トレイルレースに参加してきました。
レース距離が23.5kmで、場所がJRの高尾駅から2駅で近いということもあり、参加しやすいので申し込んだ大会です。
天気予報では寒気が入ってきて寒いと言われてましたが、当日になってみれば秋晴れで寒くもなく、絶好のトレラン日和。スタートの会場は、歩くと駅から20分ほどで、パターゴルフ場を使ていて、のどかな感じでした。
レースは、スタートして1kmぐらい舗装道路を走り、山道に入るのだけど、急に細い1本道になるので渋滞が発生。10分くらい街の時間があったけど、最後尾からのスタートだったのでこれは仕方ないこと。
この大会のコースは、山を2つ上り下りします。紅葉にはまだ若干早いシーズンでしたが、木の種類によっては色づいているものもあり、それなりに紅葉を楽しめました。2つ目の山の登りは舗装道で、その緩斜面のだらだら感が思う以上に精神的に応えるものでした。その後のコースは、下りということもありツラさも感じず思うように走れて、トレイル満喫できました。
ゴール後には、ゆず入りのすいとん汁の振る舞いをいただき、参加賞は、シンプルな絵柄の長袖のTシャツで使い勝手がよさそう。
実はこの大会には10年前に参加したことがり、その時の参加賞はバンダナと何故か延長電源コードを貰っていたので、とても意味不明だった記憶があります。そして当時の参加料は、なんと3,200円。今回が7,000円だったので、今からすると格安ですが、その料金でよく大会を運営できていたなと思ってしまいました。
コメントするには、ログインが必要です。
新着の記事
-
-
-
ガーミンが最高のパフォーマンスを求めるランナーに向けた最上位モデル「Forerunner 970」を 6月5日(木)に発売
-
-
-
ランニング雑誌「クリール」の 2025年7月号が 5月22日に発売。特集は “ロングジョグ、LSD”
-
-
-
ランニング雑誌「ランナーズ」の 2025年7月号が 5月22日に発売。特集は “速くなる習慣”
-
-
-
スントからランニングに特化した新モデル「Suunto Run」が 5月13日に発売
-