雨の日にも走りたい!撥水・防水仕様のランニンググッズを使って雨の中でも快適に走ろう
雨が降る日は、走りたい気持ちがあっても、ランニングに行くことを躊躇しがちになります。そういった日は諦めて、休息日にしたり、補助トレーニングやストレッチを行っても良いですが、それでも走りたい時には、雨に対応したランニングアイテムの出番です。これらのアイテムを使うことで、雨の中のランニングで濡れたりすることを軽減することが出来ます。
防水・撥水のランニングウェアの選び方
雨対策のアイテムを選ぶ ひとつのポイントは、「撥水」と「防水」の機能の違いを知っておくことです。「撥水」は素材の表面が水を弾く機能で、「防水」は素材自体が水分を通さない機能です。小雨程度の弱い雨であれば、雨を弾いてくれる「撥水機能」でも対応出来ますが、本格的なザアザア降りの中を走るのであれば、雨を通さない「防水機能」が必要になります。撥水加工の場合は、使用していると徐々に機能が低下してくるという特徴があります。
また、ランニングにより汗をかいた時に、ウェア内に湿気が留まらよう外に逃がす透湿性にも注目します。透湿性がない素材の場合、蒸気がウェアの内部にこもり蒸れるため、快適さが失われてしまいます。
防水と透湿の性質を併せもつ "GORE-TEX(ゴアテックス)"や、アウトドアメーカー独自の防水透・湿素材を採用したアイテムを選べば、水を弾き、湿気を排出してくれるため快適さを保ってくれますが、機能性に優れているため、価格が高くなる傾向があります。
ランニング ジャケット
撥水・防水仕様のランニング用ジャケットは、雨の日に快適にランニングできるように工夫された素材が使われています。水滴を通さないようにしながらも、ウェア内にこもる湿気を外に逃がすため、ウェア内の不快を感じにくくしてくれます。
レース対応のゼッケンが見えるように透過素材を採用したものや、トレイルランニングや長距離ランなどで荷物として携帯がしやすいように、軽量でコンパクト収納に対応しているアイテムもあります。
-
[ザノースフェイス] ジャケット ストライクトレイルジャケット メンズ
防水透湿性を維持しながら、さらなる軽量化を実現した軽量防水シェルジャケット。レースゼッケンが透けて見えるクリアカラーをラインナップ。
-
[ザノースフェイス] ジャケット ストライクトレイルフーディ レディース
防水透湿性を維持しながら、軽量化を追求した防水シェル。。レースゼッケンが透けて見えるクリアカラーをラインナップ。
-
[サロモン] シェル ジャケット BONATTI WATERPROOF JACKET MEN
通気性に優れたマイクロポーラス防水メンブレンを採用し、ロードでもトレイルでも、季節を問わず快適でドライな状態を保ちます。
-
[オン] ジャケット Weather Jacket Lumos レディース
Lumosシリーズのこのジャケットは、悪天候や夜間でも走っていたいランナーのために開発されました。撥水・防風効果と通気性を両立。
-
adidas メンズ Own the Run フード付きウィンドジャケット
風や小雨のなかでも走りたいランナーに贈る撥水ジャケット。
-
adidas レディース Own The Run フード付きジャケット
軽いシャワーを防ぐ撥水加工を施したランニングジャケット。
ランニング パンツ
ウィンドジャケットとあわせて使いたいのが、防水加工のランニングパンツです。雨の日でも、下半身を濡らすことなくランニングができます。
-
[ザノースフェイス] ロングパンツ ストライクトレイルパンツ ユニセックス
耐水圧20,000mm、透湿性40,000g/m2-24h(B-1法)の防水透湿性を維持しながら、さらなる軽量化を実現した軽量防水シェルパンツ。
-
[サロモン] メンズ アウトドア ロングパンツ ボナッティ ウォータープルーフ パンツ
BONATTI WATERPROOF パンツは、軽量で通気性と防水性に優れ、10K/10K の防水性を持つファブリックは耐久性も通気性も抜群。
ランニング キャップ
雨の日に頭や髪の毛を濡れないようにするには、水を通さない素材の帽子を被るのが効果的です。また帽子のツバにより、水滴が目などに当たることを防ぎ、濡れることによる頭部からの体温の喪失を防いでくれます。
-
[ザノースフェイス] 帽子 ゴアテックスキャップ
防水透湿素材のGORE-TEX PRODUCTS素材を使用した、トレッキング用防水キャップ。13mm幅のしっかりとしたシームシーリング加工を施すことで、防水性を向上。
-
[サロモン] アウトドア キャップ BONATTI WATERPROOF FIVE P CAP
アーバンユースにもアウトドアユースにも適した、防水性キャップの新シーズン版が登場。BONATTI 防水性素材とテープドシームで水を寄せ付けません。
-
[マーモット] キャップ ゴアテックス
防水透湿性に優れており、雨天時のアクティビティを快適にしてくれる帽子です。雨天時だけでなく紫外線の強い晴れた日にも活躍する、全天候型のアイテムです。
-
[デサント] 防水キャップ GORE-TEX
GORE-TEX PACLITEの素材を使用したキャップ。防水透湿性に優れており、雨天時のアクティビティを快適にしてくれる帽子です。
防水 ソックス
防水ソックスを履くことで、靴下が濡れた時の不快さを避けることができます。防水シューズと共に使えば、足回りの水濡れをほぼ防ぐことが可能になります。
-
SealSkinz(シールスキンズ) アウトドア ソックス Walking Thin Ankle
最も薄い、くるぶしから下を守る軽量完全防水ソックス。サイクリングやウォーキング、またテニスやゴルフ等で春秋用ブーツと併せてのご利用に最適です。
-
RANDY SUN 完全防水ソックス
100%防水ソックス。冬には優れた耐水性と保温性を除いて、防寒靴下は通気性が高く、暖かい季節に足を乾燥し快適に保つことができます。 春、夏、秋、冬に使用できます。
-
DexShell(デックスシェル) 防水通気靴下 Coolvent socks
アウトドアースポーツ用。防水透湿靴下。3層構造の100%防水靴下使用環境に合わせたシリーズ。クールマックスは特殊繊維による水分コントロールシステム を備えた機能繊維です。
-
[ウォーターフライ] 防水ソックス 防寒 完全防水
100%防水ソックス: WATERFLYの三層防水の製造技術により、100%シームレス防水で透湿排汗性が高く、寒冷地の雪や雨の中での活動が容易で脚部を快適に保ちます。
防水仕様のランニングシューズ
防水仕様のシューズであれば、雨が降っていたり、水たまりに着地しても、足回りに浸水して足元がぐしゃぐしゃになって不快さを感じることなく、ドライな状態でランニングが出来ます。しかしながら、ロードランニング向けの防水仕様シューズの種類は少ないため、選択肢は限られています。
-
[ナイキ] エア ズーム ペガサス 39 シールド AIR ZOOM PEGASUS 39 SHIELD
つま先を暖かく快適に保ち、飛ぶように走れるシューズが足を乾いた状態にキープ。泥を寄せつけず、悪天候でも走ることができます。
-
[ナイキ] エア ズーム ペガサス 39 シールド W Air Zoom Pegasus 39 Shield
飛ぶように走れるシューズが復活。雨の中を駆け抜けるあなたをサポートします。
-
[オン] ランニングシューズ Cloud 5 Waterproof メンズ
雨や風の中でも快適な履き心地を実現する、まったく新しいCloud Waterproof。一日中、どんな天候にも対応できるパフォーマンスが、最新のシルエットで登場。超軽量で完全な防水性と透湿性は変わりません。
-
[オン] 防水 ランニングシューズ Cloud 5 Waterproof レディース
雨や風の中でも快適な履き心地を実現する、まったく新しいCloud Waterproof。一日中、どんな天候にも対応できるパフォーマンスが、最新のシルエットで登場。超軽量で完全な防水性と透湿性は変わりません。
-
[ブルックス] ランニングシューズ 防水 軽量 クッション ゴースト 14 GTX
日々のジョギングから様々な練習にも使用出来る汎用性の高い商品です。滑らかな走行感とソフトな衝撃吸収性を体感できる1足です。GORE-TEX搭載のため雨の日でも安心して履けます。
-
[ミズノ] ランニングシューズ ウエーブライダー GTX
Gore-texR搭載の防水モデル。WAVE RIDERの履き心地+不整地用のアウトソールで、様々な路面にも対応します。
防水仕様のイヤホン
ランニング中に音楽を聞きながら走る人は、雨による水濡れだけでなく、運動中は汗をかいて濡れることがあるため、防水は必須の機能になります。
イヤホンでは防水に関する機能を IPコードというもので表し "IPX"に続く数値でその等級を表しています。"IPX4" で小雨程度に対応し、"IPX5" は噴流に対して、"IPX6" は強い噴流に対して機器を保護します。また、"IPX7" 以上であれば水没に対しても効果を発揮します。
小雨程度の中のランであれば "IPX4" でも対応できますが、強い雨の中でのランを想定するなら "IPX5" 以上のものを選んだ方が安心できます。
-
【aptX HD & AAC 対応】SOUNDPEATS Q30 HD IPX7 防水
IPX7防水保護設計ので、ランニング・ジムなどスポーツ時の汗やお風呂の湿気、ワークアウト中の汗と小雨での使用に耐える防水、防汗性能を実現します。
-
JBL ENDURANCE RUN2 有線 イヤホン IPX5防水
JBLの高品質8.2mm径ダイナミックドライバー採用によるパワフルなサウンド。運動中の汗も心配無用の防汗仕様
-
JVC Bluetooth スポーツ用ワイヤレス カナル型イヤホン 防水
撥水基板コーティング(ナノコーティング)により水洗いも可能な防水性能(IPX5 相当)。汗や雨などに強いのはもちろん、使った後はそのまま水洗いも可能。いつも清潔な状態でご使用いただけます。
-
Victor HA-EC25T 完全ワイヤレスイヤホン 耳かけ式
柔軟性のあるイヤーフックにより、ソフトな装着感と耳から外れにくい安定性を実現。屋外やスポーツ時の使用も可能なIPX5相当の汗や雨に強い防水仕様。JIS保護等級5級(IPX5)相当。
-
JBL ENDURANCE PEAK3 Bluetoothスポーツ完全ワイヤレス IP68防水防塵
スポーツで使用するイヤホンでは、汗に含まれる不純物からもイヤホンを保護するため、真水への耐性だけでなくさらに厳しい防汗処理が必要になります。本モデルでは、防塵まで対応したIP68に進化を遂げました。
-
Shokz OpenRun Pro 骨伝導イヤホン 防水
独自の骨伝導技術と、耳の穴をまったく塞ぐことのないオープンイヤーデザインを採用したOpenRun Proは、集中的なワークアウトでも1日中快適に過ごすことができます。防水規格 IP55。
ウェストポーチ・アームバンド
防水のポーチであれば、雨の日のランニングでも濡れることなくスマホや財布、鍵などを安心して収納しておくことが出来ます。また、スマホだけなら防水のアームバンドでも携帯できます。
-
PYFK ランニングポーチ 軽量 防水
「使い勝手良い」機能性とデザイン性を両立させているランニング用ポーチ。耐水加工されたネオプレン素材は伸縮性がありクッション性も高く中身のスマホなどをしっかり守ってくれます。
-
[Angel's Closet] ランニング ポーチ
ランニング中の突然の雨や、激しい運動による汗でも、素材自体が防水素材の上、内側は撥水加工されているので水の侵入をシャットダウン。ファスナー部分やイヤホンホール部分もしっかり防水加工。
-
TeamOneDay RunningMatePRO ランニングポーチ
ジッパー付き防水ポケットは中身が揺れにくい適度なストレッチ性で、7インチまでの大型スマホや、300mlまでのペットボトルにも対応します。
-
Buloge ランニングアームバンド
ライクラ素材を使用し、IPX4防水性に優れているアームバンド。ジョギング中の雨や汗、ホコリからスマホをガードしてくれます。
その他の雨対策グッズ
急な雨に対応できる簡易ポンチョや、雨の中でも周囲からの視認性を保つアームバンドなど、雨の時にあると便利な様々なグッズです。
-
[アシックス] ランニングウエア ポンチョ XTG162 [男女兼用]
アシックスのランニングポンチョ。レース時の雨や寒さにも対応。
-
【3枚入】ランニング用 ポンチョ 防寒・防雨 フリーサイズ お徳携帯用
ランニング・サイクリングなど屋外活動用ポンチョです。雨の日や秋・冬の防寒対策に最適です。
-
チャック付ポリ袋G-4サイズ 100枚 (B6判用紙入る)
雨の日でも濡れない、小物類を入れておくのに便利なチャック付透明ポリ袋。
-
LOCTITE(ロックタイト) 超強力 防水スプレー長時間 420ml DBL-380
高性能防水剤が繊維を一本一本包み込み、これまでにない長時間の撥水力を発揮。