走ろう.com

初心者におススメしたいビギナー向けお勧めのランニングシューズ

ランニングシューズ

ランニングを始める時に、まず揃えておきたいのはランニングシューズです。普段履きのスニーカーなどでも走ることはできますが、長い距離を走ろうとすると機能的に足りていない所があり、足やカラダへの負担がかかってしまいます。

ランニングシューズは、走ることの機能に特化してしているため、ランニング着地の衝撃の吸収性に優れ、ソールの反発力で走りをサポートしてくれます。そして、自分と相性の良いランニングシューズに出会うことは、走ることをより楽しくしてくれるアイテムにもなります。

【目次】

ランニングシューズを選ぼう

ランニングシューズ

最近のランニングシューズは、各メーカーのどのモデルでも機能面が充実しているため、どれを選んだとしても、シューズの機能だけを見れば、ほぼ問題なく走れます。そこで、シューズを選ぶ時に重視したいのは、履きやすさ。個人の足の特徴やサイズの違いから、履きやすさは変わってきます。長い時間履いて走るものなので、相性のよいシューズを探したいところです。

シューズを選ぶポイント

アディダスが公表した「過去一年以内にマラソン大会へ初めて参加した方」を対象に行った「マラソンシューズに関する調査」によると、ランニングシューズの機能で重要だと思われているポイントは37.8%の人が『フィット感』と答えています。次いで、クッション性が34.3%、軽量性が32.7%と続きます。

初マラソンを経験したランナーがシューズで最も重視するのはフィット感
https://hashirou.com/article/page/adidas-solarboost-with-excellent-fit

ビギナー向けを選ぶ

これからランニングを始める人は、ビギナー向けと表記のあるものや、1kmのタイムが6分・7分以上とされているシューズの中で、お気に入りの1足を探してみましょう。モチベーションを上げるためにも、シューズがお気に入りであることは重要です。

「好きな選手が履いているから」「レース仕様だけど、デザインやカラーが気に入ったから」という理由で、シューズを選んでしまうのはリスクがあります。トップランナーが履いているものや、レーサー仕様のシューズは、走る筋力やフォームが身に付いている人に向けて作られています。まだ、走るための筋力やフォームを身に付けていない人が履いて走ってしまうと、相性が良くないだけでなく、思わぬ怪我に繋がる可能性があります。

機能や口コミをチェックする

ビギナー向けのシューズには、各メーカーが一押ししている機能を装備しているものが多くあります。カタログや、メーカーサイトで機能をチェックしておけば、自分が欲しいと思っているシューズが見つけやすくなります。

また、ネットやSNSで、実際に使って走った人の感想や評価を見ることも、シューズ選びのヒントになります。

足のサイズを知る

オンラインショップを利用してシューズを購入する際には、サイズを計り自分の足のサイズを知ることが重要です。足のサイズは、走っているとむくんでしまうため、その状態に近い夕方に測定すると良いでしょう。

近くに専門店などがある場合は、店舗に訪れてショップでサイズの測定をしてもらったり、店員と相談しながら購入することで、相性の良いシューズを見つけやすくなります。オンラインショップを利用する場合は、サイズ交換が可能なお試し期間を設けているサイトを選ぶのも一つの方法です。

サイズを測る時は、下記URLのページを参考にすると良いでしょう。

足のサイズの測り方 ☆eSPORTS eケンコー支店☆
https://www.rakuten.ne.jp/gold/esportskenko/size/shoes/

初心者におススメのランニングシューズ

ここでは、ランニングを始める人が、最初の1足として選択肢に入れたいランニングシューズを紹介していきます。

アシックス GEL-KAYANO 26(ゲルカヤノ 26)

アシックス GEL-KAYANO 26(ゲルカヤノ 26)

「GEL-KAYANO」シリーズは、長距離ランニング用の高機能モデルで、26代目の今モデルは「温故知新」がコンセプト。かかと部に搭載した衝撃緩衝材「GEL(ゲル)」による高いクッション性を発揮し、ミッドソールには軽量性と耐久性のある「フライトフォーム」を採用します。また、反発性を高めた「フライトフォームプロペル」が足が自然と前にでるような心地よいライド感を実現しています。

このシューズは、オーバープロネーションを抑制する高硬度のスポンジ材を靴底のかかと部内側に設けており、着地時に足首が内側に倒れこむフォームに対応しています。

アシックス GEL-NIMBUS 21(ゲルニンバス 21)

アシックス GEL-NIMBUS 21(ゲルニンバス 21)

「GEL-NIMBUS」シリーズは、ファンランナーから、エリートランナーの長距離練習用まで、クッション性を求めるさまざまなレベルのランナーに向けたグローバルモデル。「ゲルニンバス21」は、クッション性を重視した高機能モデルで、走りを軽く快適に感じさせ、雲の上で走っているような履き心地を提供します。

フィット性とライド感をより高めたのが特徴の今モデルは、アッパーにジャカードメッシュに3Dプリント補強をし、軽量性と耐久性を両立。ミッドソールに「フライトフォームライト」を、かかと部「フライトフォームプロペル」を全面に採用し、ランナーの快適な走りをサポートします。

「GEL-NIMBUS」シリーズは、着地時にかかとが適度に内側に傾くニュートラルプロネーションのランナーと、かかとの内側への傾きが小さいアンダープロネーションのランナーに適したシューズ設計にしています。

アディダス Solardrive(ソーラードライブ)

アディダス Solardrive(ソーラードライブ)

「Solardrive(ソーラードライブ)」は、長距離のランニングを快適に走るための機能を搭載したシューズです。

ミニマルなデザインとシューズに搭載する機能を厳選することにより、高いコストパフォーマンスを実現。またアディダスが誇る革新的なクッショニング素材である「BOOST™フォーム」をミッドソールに搭載し快適な走り心地を提供します。

ミズノ WAVE RIDER 23(ウェーブライダー 23)

ミズノ WAVE RIDER 23(ウェーブライダー 23)

「WAVE RIDER」シリーズはランニング初級者はもちろん、フルマラソンを走るランナーでも使用できるランニングシューズです。

スムーズな走り心地を特徴にする「WAVE RIDER 23(ウェーブライダー 23)」は、アッパーに軽量で通気孔を効果的に配置したメッシュを使用することで通気性と足を包み込むようなフィット感を実現し、よりスムーズで快適な走り心地を追求しています。あわせてアッパー部のパーツを減らすことでシャープですっきりしたデザインになりました。

ミッドソールには波型のプレート「ミズノウェーブ」が搭載され、縦方向の衝撃を吸収し、横方向のズレには安定性を発揮することで、シューズに求められるクッション性と安定性を両立させています。

ニューバランス FUELCELL REBEL(フューエルセル レベル)

ニューバランス FUELCELL REBEL(フューエルセル レベル)

高い反発性と軽量性を実現した「FUELCELLフォーム」をフォアフットに搭載し、蹴り出しの際に弾むような推進力を提供する「FUELCELL REBEL」。

ミッド~フォアフットでの着地時に安定性をサポートする独特なソール形状が特徴。ステッチワークでアッパー剛性を最適化する新技術「TRACE FIBER(トレースファイバー)」を採用したアッパーは、最上のフィット性をもたらすソックライナー仕様と相まって、レースからトレーニングまでスピードランを心地よくサポートします。

ナイキ ジョイライド ラン フライニット

ナイキ ジョイライド ラン フライニット

「ナイキ ジョイライド」は、何千ものTPEビーズを使用したナイキ唯一独自のクッショニングシステムで、「ナイキ ジョイライド ラン フライニット」に初めて搭載されます。

すべてのランナー向けの柔らかいクッショニングとスムーズな体重移動が、衝撃を和らげます。独特な履き心地はまるで泡の上を走っているようにも感じます。

スボルメ STRELLA(ストレーラ)

スボルメ STRELLA(ストレーラ)

これからランニングを始めたいビギナーから、フルマラソン完走を目指す人までをターゲットとしたシューズ。ミッドソールには星柄やロゴをプリント。これまでのランニングシューズとは一味違うデザイン性も「ストレーラ」の特徴です。

楽天ウェブサービスセンター

ホカ オネオネ BONDI 6(ボンダイ 6)

ホカ オネオネ BONDI 6(ボンダイ 6)

「BONDI 6(ボンダイ 6)」は、ホカ オネオネのロードシューズラインナップの中で最もクッション性の高いシューズです。

フルEVAミッドソールは、ホカ オネオネの最大の特徴である極上のクッション性を発揮。接地面が多いフラットウエスト構造で、より高い安定性を発揮し、余計なエネルギーの使用を抑えます。また、快適で通気性の高いエンジニアードメッシュを採用したアッパー、そしてメタロッカーテクノロジーにより、滑らかでバランスの取れた走り心地を提供します。

オン Cloudsurfer(クラウドサーファー)

オン Cloudsurfer(クラウドサーファー)

「Cloudsurfer(クラウドサーファー)」トレーニングシューズの快適さとレーシングシューズのスピードを融合した革新的なランニングシューズです。ソフトな着地とパワフルな蹴り出し、そしてランニングの楽しさを広める1足。

オン独特のチューブ状のソールの「CloudTec®」システムを搭載した、ランニングに革新をもたらすランニングシューズです。

アキレス MEDIFOAM(メディフォーム)

アキレス MEDIFOAM(メディフォーム)

新ポリウレタン(以下PU)素材・「MEDIFOAM(メディフォーム)」を搭載し、スポーツ・ランニング障害の軽減に配慮し、走る楽しさを支えるランニングシューズです。

「MEDIFOAM」は、Medical(医療の)とFoam(発泡体)を組み合わせた言葉で、衝撃吸収性、反発弾性、耐久性に優れた特性をもつ、アキレス自社開発のPU素材です。