各メーカーから出揃った2019春モデルの注目のランニングシューズ
2019年の春の新作ランニングシューズがほぼ出揃う時期になりました。各シューズメーカーが発売したモデルは、様々な機能性でランナーにアピールしてきます。
この記事では、最新ランニングシューズで注目を集めているモデルを中心に紹介していきます。
- 【目次】
新感覚の走りのアシックス「METARIDE」
「より少ない力で、より長く走ること」をコンセプトにした、アシックスの新感覚ランニングシューズ「METARIDE(メタライド)」。初心者ランナーにとっては、足への負担や体力の消耗が少なく抑えられ、走りなれた人はリカバリーや長距離を走る時に使いたいシューズです。
「METARIDE」は、アシックスがこれまでとは異なるアプローチで作成。ゆりかごのように前部が反り返った厚底ソールを持つ、インパクトのある形状をしています。走行時はソールの形状に沿って自然と足を前に出しやすく、さらにゲルや独自素材の「FLYTEFOAM」などが構成する硬めのミッドソールが足関節への負担を軽減してくれます。足にかかるエネルギー消費の1/5シューズが減らしてくれるため、長時間のランニングでも疲れにくいようサポートしてくれます。
優れた機能性を発揮する「METARIDE」ですが、一つ気になるのはその価格が 27,000円(税抜き)と高額なところ。しかし、一味違う走りができる新感覚なシューズには、それだけの価値がある1足です。
-
【楽天市場】
-
【楽天市場】
-
【楽天市場】
-
【楽天市場】
METARIDE|アシックス
https://www.asics.com/jp/ja-jp/metaride/p/1011A142-001.html
カーボン入りの厚底ソールのホカ オネオネ(TM)「EVO CARBON ROCKET」
HOKA ONE ONE(R)「EVO CARBON ROCKET(EVO カーボン ロケット)」は、ソールにカーボン素材を搭載した最新モデルです。昨年カーボン素材を採用したナイキの厚底シューズが話題になりましたが、元祖厚底シューズのホカ オネオネにも、カーボン素材採用モデルが登場しました。
アウトソール上部に快適な走り心地を提供する柔らかいフォーム、下部にグリップが高く耐久性に優れたラバーフォームを配置し、その真ん中にカーボンファイバーミッドソールをサンドしています。これらの技術を全て組み合わせることでエネルギー損失を最小限に抑え、高い推進力を発揮します。シューズのオフセットは1mmで、とてもフラットです。
-
【楽天市場】
HOKA ONE ONE(R) EVO カーボン ロケット(EVO CARBON ROCKET)
https://www.hokaoneone.jp/mens-road/evo-carbon-rocket/1100049/CCYN/
宇宙靴用の素材を使った、リーボック「FOREVER FLOATRIDE ENERGY」
リーボックの「FLOATRIDE」シリーズから、エントリーモデルの「FOREVER FLOATRIDE ENERGY(フォーエバーフロートライド エナジー)」が、ラインアップに加わりました。
このシリーズのミッドソールには、宇宙靴用に開発された素材を使ったミッドソール「FLOATRIDE FOAM」が使われ、軽量でクッション性・反発性を持ち合わせもちます。その中でも「「FOREVER FLOATRIDE ENERGY」は、ジョグからフルマラソンまで対応できるオールラウンドに対応し、価格が 9,900円(税抜)とリーズナブルなモデルです。
さらに、4月には昨年の夏に販売し即時完売した超軽量の「フロートライドラン ファスト プロ」の販売が予定されています。
サロモン初のロードシューズ「SONIC RA 2シリーズ」
トレイルランニングシューズをメインにしてきたブランド“サロモン”が、初のオンロード向けの「SONIC RA 2シリーズ」を発表し、3モデルの販売開始しました。
満を持してサロモンから発売されるロードシューズには、トレイルランニングで養ってきたテクノロジーを応用。微振動を吸収する機構の『バイブテクノロジー』が走行中に蓄積される疲労を軽減します。また、モデル毎に異なる軸の設定と、着地方法に合わせたアウトソールを持ちます。
- <SONIC RA 2>
毎日でも走りたい方に最適なフラッグシップモデル。 - <SONIC RA PRO 2>
ソールを薄く、ドロップ値を低く設定し、スピードランにも対応するよう設計されたシューズ。 - <SONIC RA MAX 2>
シリーズ中ミッドソールが最も厚く、長距離走や体格の大きなランナーにも適したシューズ。
夢の素材グラフェンを搭載したinov-8「MUDCLAW G 260 UNI」
トレイルランニングシューズを販売する“inov-8(イノヴェイト)”では、夢の素材と言われる『グラフェン』を採用したシューズの販売を始めました。
『グラフェン』は、スチールの200倍の強度でありながら、しなやかさを持つ素材です。イノヴェイトでは、ゴム製のアウトソールに『グラフェン』を注入し、スタッドの強度や、弾力性と耐久性を高めています。
オフロード向けの「TERRAULTRA G 260 UNI」「MUDCLAW G 260 UNI」や、トレーニングシューズ「F-LITE 230 UNI」「F-LITE G 290 UNI」などで『グラフェン』が採用されています。
関連記事
- Tarzan(ターザン)2024年3月14日号 No.874 [Kindle版]¥603(税込)2025-02-21 00:03:13時点
- WINZONE フルマラソン完走セット エナジージェル おためし3味6袋セット(税込)2025-03-21 00:00:35時点
- コカ・コーラ い・ろ・は・す天然水ラベルレス 560ml ×24本¥2,145 (¥89 / 本)(税込)2025-03-21 00:00:46時点
- GARMIN(ガーミン)GPSランニングウォッチ Forerunner 265S Music¥49,744(税込)2025-03-21 00:02:39時点